お花見(4月4日、16号館隣にて)
国内研修(4月24日-26日、沖縄)
琉球大学の地域創成総合研究棟 琉球大学の自然に囲まれたキャンパス
株式会社沖縄リサーチセンターが開発に力を注いでいるシークヮーサーの成分について、本学科の教員であり株式会社沖縄リサーチセンターの代表取締役社長である禹済泰先生から説明を受けました(域創成総合研究棟内にある株式会社沖縄リサーチセンターの研究室の一室にて)。
株式会社沖縄リサーチセンターがある「沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター」
シークヮーサーの皮がたくさんありました。
株式会社沖縄リサーチセンターが使用しているシークヮーサーを育てている(有)照屋農産も訪問しました。
シークヮーサーを絞る機械。近々、洗浄から搾取まで、全てを自動化するそうです。
ハーブ園にも立ち寄りました。
ハーブ園の前で禹先生と記念撮影。禹先生、お忙しい中、案内して下さいまして有難うございました。
慰労会(8月4日、アロハテーブルにて)
皆さん、春学期お疲れさまでした。
オープンキャンパス(8月5日-7日、模擬実験)
「免疫だけじゃない!~生体の防御機構~」と題して、模擬実験コーナーを担当しました。
高校生の皆さん、参加してくれてありがとうございました 細胞が動く様子を撮影した結果も紹介しました
大学院生による説明、分かりましたか?
エア・ブラウン株式会社様がイメージングシステムを提供してくださいました。有難うございます。
実験成功!加えた化合物が細胞の中で代謝されて、蛍光物質に変わりました。
異物排出ポンプを備えている細胞では、蛍光物質が排出されるので、細胞の中に蓄積しにくいことが分かりました。
海外研修(8月25日-9月18日、ドイツ)
ドイツがんセンター研究所のカフェにてDr. Eva-Maria Hartingerとコーヒーブレイク。
共同研究者のDr. Jochen Hess(ハイデルベルク大学医学部/ドイツがんセンター研究所)のと記念撮影
共同研究者のProf. Gert Fricker(ハイデルベルク大学)のと記念撮影
中国からの留学生Chunlan Hong(マインツ大学)との記念撮影
今回の研修では、ゲストハウスに宿泊し、異文化の中で買い物・洗濯・自炊も行いました。
忘年会 (12月20日、「赤から」にて)
幹事の古川さん、お疲れさまでした 今年は、3年生の歓迎会も兼ねての忘年会 皆さん、1年間お疲れさまでした
卒論発表会(2月14日)
大西研究室と合同で卒論発表会を行いました。大西先生と大西研究室の学生の皆さん、大学院の皆さん、ありがとうございました。
そして、4年生、お疲れさまでした。
追いコン(3月22日、名古屋にて)
4年生の皆さん、1年間お疲れさまでした。