応用生物化学科 柘植尚志研究室

柘植尚志研究室

微生物による植物の病気を遺伝子レベルで明らかし、植物の生産性向上をめざす

 農業技術が進歩した現在でも、世界的には、毎年10~15%の食料(約8億人分の食料)が植物の病気によって失われています。このような食料の安定供給を脅かす植物病害の約80%は糸状菌(カビ)が原因です。糸状菌は、地球上に数万種存在すると言われていますが、作物に病気を引き起こすものは8千種程度です。糸状菌の進化の過程で、植物に感染する能力を獲得したものだけが病原菌になったわけです。
 私たちの研究室では、糸状菌が植物に病気を引き起こすプロセス、すなわち植物への侵入、植物中での増殖、それぞれの病気に特徴的な病徴発現などに関係する能力や、病気の伝染源として重要な胞子形成について研究を進めています。具体的には、主にAlternaria属とFusarium 属の病原菌について、それらの植物感染に関与する遺伝子群を単離し、植物感染メカニズムを遺伝子レベルから総合的に解明することを目指しています。これらの研究によって、作物を病害から保護するための新たな技術開発に貢献したいと考えています。

 

プロフィール・業績

関連情報