中井研究室における研究紹介
- 臨床経験と臨床研究に基づいた「呼吸」、「循環」、「代謝」、「ME機器管理」、「未来の臨床工学研究」等に関連した研究を進めています。
- 大学生活の集大成とも言える卒業研究に力を入れたい学生を募集し、支援します。
- 中井研究室の運用は、平手研究室と合同開催し研究を進めていきます。
学会・研究会発表履歴
- 「生体情報の実態を反映した心拍変動周波数解析の新たなるアプローチ」生体医工学シンポジウム2022。2022年9月9日
- 「血液透析治療中における非侵襲連続推定心拍出量モニタリングは、ゴールドスタンダードになるか」第7回モニタリング技術研究会。2022年8月7日
- 「血液透析中における非侵襲的連続推定心拍出量(esCCO)モニタリングの有用性」第67回日本透析医学会学術集会・総会。2022年7月1日
- 「非侵襲性連続推定心拍出量(esCCO)のシャント肢と非シャント肢との比較」第67回日本透析医学会学術集会・総会。2022年7月1日
- 「心拍変動周波数解析におけるリサンプリング周波数の検証」第97回日本医療機器学会。2022年6月3日
- 「コロナ禍における医療機関での早期体験学習の代替策についての検討」第32回日本臨床工学会。2022年5月14日
- 「高濃度酸素下での呼吸管理を継続した患者移送と、酸素ボンベのリスクに関する実験的検討」第32回日本臨床工学会。2022年5月14日
- 「AVALON ダブルルーメンカテーテルは有用か!? 〜ECMO for COVID-19 patient with AVALON〜」第32回日本臨床工学会。2022年5月14日
- 「CPAPの循環動態と自律神経活動への影響-非侵襲連続推定心拍出量と心拍変動周波数解析に用いた検討一」第32回日本臨床工学会。2022年5月15日
- 「アブレーション中のスチームポップ現象により左室穿孔を生じた左室心尖部起源の心室期外収縮の一例」第2回日本不整脈心電学会東海・北陸支部地方会。2022年3月5日
- 「非侵襲的連続心拍出量を熱希釈式連続心拍出量の互換性に関する検討 」第49回日本集中治療医学会学術集会。2022年3月20日
- 「臨床工学技士養成課程におけるECMOに関連した教育的ニーズの検討」第21回中部臨床工学会。2021年11月21日
- 「Young Investigator Award Hybrid-ERが切り開くECPR」第45回日本心血管インターベンション治療学会東海北陸地方会。2021年10月16日
- 「体外循環を用いた開心術後HITにより急性心筋梗塞を発症した一例」第46回日本体外循環技術医学会学術集会。2021年10月16日
- 「災害避難所における非接触型バイタルセンシング技術の活用に関する一考察一現状の把握と今後の展望を中心に一」第15回石川県臨床工学会。清水芳行(北陸大学)、中井浩司(中部大学)。2021年5月9日
- 「人工心肺使用、非使用で見たSOFA score及びSIRS診断基準の有用性について:単施設後方視的調査」第48回日本集中治療医学会学術集会。中井浩司(中井浩司)、平手裕市(中部大学)、澤田享佑(中部大学)、花隈淳(名古屋掖済会病院)、桑原史明(名古屋掖済会病院)。2021年2月12日
以下は、医療現場で行ってきた臨床研究の業績(一部)です
- 「高炭酸ガス血症の誤認からEtCO2 センサーのアルゴリズム改善及び製品改良につながった症例」第4回日本集中治療医学会東海北陸支部学術集会。2020年11月28日
- 「IABP至適タイミングの再考一DABAC/SABAC指数より一」第84回日本循環器学会。2020年8月
- 「ABP至適タイミングの再考一圧波形と脈波到達時間の臨床的検討一」第47回日本集中治療医学会学術集会。2020年3月
- 指定演題「医療現場における医工連携の実例」世界発の国産品から45年、現代版耳朶パルスオキシメータプローブの共同開発と臨床評価」第20回中部臨床工学会。2019年11月
- 「長期在宅呼吸管理患者におけるDirect Viewの解析が人工呼吸器同調性を改善し得た1例」第41回日本呼吸療法医学会学術集会。2019年8月
- 「乳児急性細気管支炎の発症からHFNC導入までの日数が入院経過に与える影響についての考察」第3回日本集中治療医学会東海北陸地方会学術集会。2019年7月
- 「重症筋無力症の抜管後に対し、Dream wearを活用することで早期リハビリテーションの介入及びADLの拡大につながった症例」第46回日本集中治療医学会学術集会。2019年2月
- 「NPPV離脱においてcap-ONEマスクによるEtCO2モニタリングが有用であった2症例」第19回中部臨床工学会学術集会。2018年11月
- 「心房細動アブレーション患者の左房収縮能の計測による臨床的意義についての考察一左房収縮期圧dp/dtの解析一」第64回日本不整脈学会。2018年9月
- 「心房細動アブレーションの電気的隔離術が左房収縮能に与える影響についての考察一左房圧dp/dtの解析一」第27回日本臨床工学会。2018年5月
- 「当院におけるDoor To Balloon Timeに関する考察」第37回日本心血管インターベンション治療学会(CVIT)東海北陸地方会。2018年5月
- 「カテーテルアブレーション中の心タンポナーデ早期診断のための体表面12誘導心電図の有用性」第81回日本循環器学会。2017年3月
- 「発作性心房細動アブレーション患者における左房収縮期圧のdp/dtから見た左房収縮機能についての考察」第63回日本不整脈心電学会学術大会。2016年7月
- 「心房細動アブレーションにおける左房圧解析から見る左房機能評価についての考察」第26回日本臨床工学会。2016年5月
- 「モニタリングの基礎と応用 臨床活用術とピットホール「SpO2とEtCO2」愛知県臨床工学技士会 2016年MEセミナー。2016年12月
- 「診療放射線技師のための、ちょっと得する心電図モニターの知識」愛知県診療放射線技師会第二回名西地区研修会。2016年11月
- 「直線加圧測定方式による非観血血圧測定iNIBPにおける臨床的意義」第16回中部臨床工学会学術大会。2015年11月
- 「体外循環中の光センサー内蔵IABP先端圧よる血行動態管理についての考察~中枢圧と末梢圧の比較~」第24回日本臨床工学会。2014年5月
- 「直線加圧測定方式を用いた非観血血圧測定における新たなるアプローチ」第41回日本集中治療医学会学術集会。2014年2月
- 「人工心肺におけるIABP作動中のpump操作と血行動態管理についての考察」第37回日本体外循環技術医学会東海地方会。2014年1月
- 「特別プログラム コメディカル学生教育セミナー補助循環(PCPS・IABP)」日本心血管インターベンション治療学会(CVIT)第31回東海北陸地方会。2014年4月
- 「麻酔用呼吸回路に多量な結露の発生を認めた経験とその後の対策」第35回日本手術医学会総会。2013年11月
- 「電子カルテと連動した手術映像のライブおよびオンデマンド配信システムの開発一人工心肺装置操作への有用性一」第39回日本体外循環技術医学会。2013年11月
- 「経皮的動脈血酸素飽和度(SpO2)測定のおける耳朶プローブの信頼性についての検討」日本麻酔科学会東海・北陸支部第11回学術集会。2013年9月
- 「輸液ポンプ不具合事例に対し、作動ヒストリーを活用した原因検索と情報共有~再発防止に向けて~」第8回日本医療マネジメント学会愛知県支部学術集会。2012年11月
- 「光センサー式IABPバルーンカテーテル 7Fr TRAS-RAYの使用経験」Complex Cardiovascular Therapeutics 2012。2012年11月
- 「耳朶プローブを用いた経皮的動脈血酸素飽和度(SpO2)の信頼性についての検討一手指プローブとの比較から一」第20回 日本集中治療医学会東海北陸地方会。2012年6月
- 「臨床工学技士の手術室業務の改善に向けての試み-2名体制並びに常駐体制となって一」第87回日本医療機器学会。2012年6月
- 「当院におけるPCPSの過去と現在」第35回日本体外循環技術医学会東海地方会。2012年2月
- 「輸液ポンプ・シリンジポンプの作動ヒストリーデータから見る操作方法やアラーム対応の実態」第35回名古屋掖済会病院看護研究発表会。2011年10月
- 「輸液ポンプ、シリンジポンプの安全な操作と管理に向けての取り組み」第13回日本医療マネジメント学会。2011年6月
- 「輸液ポンプの作動ヒストリー機能搭載機の使用による操作手順とアラーム対応の解析」第86回日本医療機器学会。2011年6月
- 「輸液ポンプ、シリンジポンプの作動ヒストリーによる操作手順とアラーム対応の解析」第6回日本医療マネジメント学会 愛知県支部学術集会。2010年11月
- 「当院における耳朶SPO2センサの使用状況と臨床応用の可能性について」第85回日本医療機器学会。2010年5月
- 「TOSCA500のPtcCO2/SPO2モニタにおけるΔCO2(PtcCO2-PaCO2)とPI(Perfusion Index)の関係にいての検討」第37回日本集中治療学会医学会。2010年3月
- 「人工呼吸器の基礎知識」呼吸療法セミナー 愛知県臨床工学技士会。2010年6月
- 「小児の経皮的動脈血酸素飽和度(SPO2)測定における耳朶センサの有用性」第84回日本医療機器学会。2009年5月
- 「患者のADLを広げるSpO2モニタリングへのアプローチ~耳朶センサとテレメータを使用した試み~」第36回日本集中治療医学会学術集会。2009年2月
- 「耳朶センサにおけるSpO2測定のアプローチ~耳朶はモニタリングに有用か~」第33回名古屋掖済会病院看護研究。2009年2月
- 「長期人工呼吸器管理を要した慢性呼吸障害の患者に対するEvitaXL「Smart Care」使用の経験」第9回中部臨床工学技士会学術大会。2008年11月
- 「経皮的動脈血酸素飽和度SPO2測定の新たなるアプローチ~耳朶センサの試み~」第83回日本医療機器学会大会。2008年5月
- 「シリンジポンプの接続方法が流量誤差に与える影響についての実験的検討」第32回名古屋掖済会病院看護研究。2008年2月
- 「ポンプの接続方法が流量誤差に与える影響についての実験的検討」第35回日本集中治療医学会学術集会。2008年2月
- 「低流量設定時の輸液ポンプとシリンジポンプの精度比較第17回日本臨床工学会。2007年5月
- 「トランペットカーブに基ずく輸液精度評価の問題点」第17回日本臨床工学会。2007年5月
- 「前額部センサによるSpO2計測の臨床的意義」第16回日本臨床工学会。2006年6月
- 「前額部センサによるSpO2計測の臨床的意義」第16回愛知県臨床工学技士会学術大会。2006年6月